コピワン、コピー nine timesでほぼ確定。

 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070712/soumu.htm
 ・・・コレでも文句を言う人間が大量に居る事に唖然とした。
 孫コピー出来ないんだから海賊版作成に使用は不可だし、
 友人つてでダビングを貰って済ませるような人間は元々
 商用パッケージなんか買わないっつーの。


 "今と同じ運用で今よりも大きな利益を"。確かに企業としては
 そうしたいのは理解出来る。
 ただ、低解像度へのコピーもカウントする以上、今よりも自由度は
 かなり下がるし、それで十分じゃないか?
 商用パッケージを買わない人間も、それを評価する事は出来る。
 今はBlogと言う万人が使えるコミニュケツールが存在し、
 また他所へ伝える事が出来る。


 行き過ぎた規制はある閾値を超える事で
 「じゃぁ要らない」
 と言う判断を生む。
 今のCDの価格が分かりやすい。デフレだデフレだと言うのに
 完璧に一定化されたアルバム1枚3000円。
 客は離れた。
 TV離れが進む中、このCopy nine timesは正直コレでも最悪と
 言わざるを得ない。


 コピー回数の増加には、現在販売されているDVD/BDレコーダは対応できない。
 なぜならコピー制御のビットが2bitしかないからだ。
 そして、コレは通常Firm Updateで対応は出来ないとされている。
 現在、DVDレコーダの世帯普及率は40%と言われている。
 (ただし台数比の概算。RDはリピータが数十%も居ると言われ、実際にはもっと低いと思われる。)
 この早期購入層(Early Adapterとまではいかないが)がこの9回への増加の恩恵を
 受ける事が出来ない。
 この時点で相当の
 「もうTVなんかイラネ」
 的なフラグを立てることになるのではないか。


 EPNであれば、FWでかなりの台数のレコーダが対応できると言われている。
 コピーワンスと言う最悪の運用を押し付け、しぶしぶ録画機を購入してきた層を無視し、
 更なる買い替えを要求する事になる。
 普通に考えれば愛想を付かされて当然の行為。


 私は「この現状」を200%理解した上で購入しましたが、こんな人間は
 極一部でしょう。


 世帯普及率40%の家電の価値を著しく下げる決定。
 この意味を理解しているのか。
 「また変えれば良いじゃない」
 と言う考えなのであれば、日本のTV業界は崩壊への第一歩を踏み出した事になる。
 その意味を、
 その価値を、
 良く考えて欲しい。