SSDはiPhoneと一緒

 http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main224.htm


 当サイトはSSDの将来を予測するのにiPhoneがたどった経緯が
 参考になると考えている。

 iPhoneは日本での発売当日、マスコミで大きく取り上げられ売れまくった。
 あちこちで完売し入手不可能になった。大ブレークしたかのように思える状況であった。

 しかし...一転、iPhoneは一気に失速してしまう。在庫が山のように貯まって、
 販売店はガランガランの閑古鳥状態になってしまったのである。

 当サイトは、これをiPhoneが当時は実用品ではなく嗜好品だったからだと認識している。
 嗜好品ならばファンは大行列しても買う。だが、実用品と違って市場規模は大きくないから、
 マニア市場を食い尽くせば一気に閑古鳥だ。

 ところが、閑古鳥状態で終わりかと思いきや、iPhoneはジリジリと売り上げを伸ばしていく
 事になる。スマートフォン市場そのものがブレークし、それに便乗する形で売り上げを
 伸ばす事になったのである。これは対応アプリが増えて実用的になり、嗜好品状態から
 実用品へ脱却出来た事が原因だと考えている。

 ・・・間違って無いケド、「iPhoneは他の携帯より安い」っていう視点が抜け落ちてると思う。
 ブレイクスルーってのは「一定レベルの価格ライン」を割らない限り絶対に普及しない
 ってのが私の自論なので、この論調には賛同出来ない。だって0円じゃん。

 また、HDDは製造上の固定費が高く、このため秋葉原では容量に関わらず絶対価格が4000円を切ると
 製品製造が打ち切られると言う経験則がある。
 プラッタの最適化ラインが決まるとそれ以下は作っても無駄だから切り替えてる、
 って感じだと思うケド。結果的には一緒かもしれないが。
 Intelが同系ラインの最下位モデルを切り離すのと同じような理由。
 (ただ、C2D/C2Q/i7の最下位ラインが切れてもCeleronが切られる訳ではない)


 SSDのブレイクスルーが起きない云々ってのは向こう1年ではありえないのだけ同意。
 今後、弱小メーカーは微細化についていけないし(いくら作りが簡単なNANDフラッシュでも)、
 NAND自体の性能は大して上がってないし(性能向上はほぼコントローラによるもの)、
 価格面で極大な変化が無い限り、この状況が続くだろうと思われる。
 結局ね、まず値段なの。何でもかんでも。劣化版PS3の方が初期型より圧倒的に
 売れてるの見れば誰でもわかるでしょ。