何やらデカイBANがあったそうで。

 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1210995.html
 (痛ニュー)


 何だか手順見るとえらく簡単だし、一発BANは厳しい気もするケド・・・。
 デジョン合成とか"いかにもDupe"みたいな手順とは違うよーな。
 まぁアラなんて4年ぐらい組んでない気がするし関係無いね!!(ちょっとさびしい


 

本当にPhenomII値下げ

 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0122/amd.htm
 おいおい。話は聞いてましたがてっきりAM3版が出る直前に処分価格的に
 行うものかと・・・。
 ポジティブに考えると、
 ・実はAM3版が本当に目前
 ・実はこれで本当に利益が出る
 前者はともかく後者は無い気がするなぁ。45nm作り始めたばっかりで
 そんなに良品が取れるとは思えないし。
 うーん・・・。

9600GT GEは補助電源なし

 http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51310236.html
 (Via The AMD's Cafe)


 ほぅ。何でクロック下げてくるのか疑問だったのですがそゆことですか。
 補助電源なしだと安定動作に疑問符がつきますが、59Wなら概ね大丈夫なのかな。
 (PCIEx2.0枠 75W)
 これは良いなぁ。4670(補助電源なし)か4850(補助電源あり)かで悩むところ
 だったと思いますが、急に選択肢が増えましたね。4830@補助電源なし
 が出ないとまた96GTバッカリ売れちゃうのかな(笑

SONYの収益悪化、想像以上だった

 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/index.html
 こりゃでかいわ・・。
 なんか相変らず具体策が無い説明会だったみたいだけど大丈夫なんかな。
 IR読んだけど何にも無いな。大雑把杉。
 いくらでもやろうとすれば無駄な部署の併合が出来ると思うんだけど、
 仲悪いからなぁ、この会社。

ウィルコムの新プラン

 http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/01/22/index.html
 新トリプル良い感じ。
 1900+2800(上限)でパケ無制限、ホワイトプラン同等。


 ・・・え?トリプルって「3回線以上契約しないとダメ」の意?んなアホなー。
 じゃぁ無理。1900円で良いなら03買ってメール端末にしようと思ったけど無いわ。


 本スレを見てるとどうも無条件値下げという訳ではなく、段階枠内の人にとっては
 値上げの可能性もある様子。
 (以前のデータ定額だと上限3800/1パケット:0.02円、今回は上限2800/1パケット:0.08円)
 まぁ何にしてもこれなら無いわ。