Borlandのサイトより、Together Controll Center 6.1 Trialを
 落としてみた。
 んでトライアルコードが要るらしい、っと。
 おやぁ。ワザワザメールか電話かしないといけないのか。メンドイなぁ。
 メールをごそごそ書きつつ料金体系を見る。
 ・・・?0がえーと、1,2,3,4,で、その上に125?えーと。
 1,250,000 !!!!11!!!1?
 ゴメン、無理。絶対買ってくんないこんなの。
 1ライセンスだと、95万、複数ライセンスベースだと125万 + αn
 100万たらアレですよ?XEONデュアル2GメモリSCSI-RAID5マシンが
 2台買えるんですよ?
 こないだ行って来た大阪負けまくりツアーが10回行けますよ?
 キャンペーン中のマックシェイクが約10000杯飲めるんですよ?
 ・・・なんか違うがまぁイイヤ
 書きかけのメールを破棄して、他の契約を見てみる。
 .Net 2003 用のPlug in扱いみたいなのが、10万+年間契約料(20%?
 ・・・・100万を見た後だとやすく感じるな・・。
 つか、私としては.Net 2003用有れば良い・・・?のか・・?
 ただ、コレDB屋さんの方が仕様に結びつけやすいんちゃうかな。
 つーとEclipse用買って、あっちはJava、こっちはC++で、
 とかのほうが良いのかな。
 ・・・微妙。何にせよ、10万と言う事は、ウチの1人あたりの稼ぎが
 1200万として、
 1%ぐらい、ちゅー訳だ。1%ぐらいの効率UPはあるのだろうか。
 仕様書の類に反映させたりすることを考えると+だが、
 直接コーディングにおける効率UPはどうなんだろうか。
 パッケージ、シーケンス、クラス図辺りを起こして、
 雛型をポン。若干構造が変わってもクラス図へそのまま反映?
 むー。どうせ過去の遺産とかで雛型作るのに手間なんぞ要らんし、
 コーディング工程(大きな戻りが無い前提)においてそんなに
 メリット無いのかな
 ただ、上流工程においては明らかに+な気がするる。
 コーディング慣れしていない頭でっかちSEがテケトーに
 仕様を作り辛くなってくれると焦付き系が減るとか。
 んまぁまだまだ、ってコトなのかなぁ。
 どっかガリガリ使ってるとこないかな。
 
情報、求む
 id:suganeid:snit、いけちー、ら(元?)DB屋さんは見たこと無いスか?